メニュー

乳腺症と乳腺炎、ごっちゃになってないですか?

[2024.12.05]

診察前に問診票にこれまでかかった乳腺の病気を書いてもらうことがありますが、
お話をきくと乳腺症っぽいけど乳腺炎と書かれていたり、
逆に確実に乳腺炎だけど乳腺症と書かれていたりすることがあります。
言葉の響きが似ているのでごっちゃになっている方がおられるようです。

乳腺症は
月経周期や妊娠・授乳・閉経などの生理的な段階でのホルモンバランスの乱れによる
乳房の痛みやしこり、乳頭分泌などの症状をだす状態
です。
ストレスや睡眠不足が原因となることもあります。
乳腺症と診断された場合特に治療は必要ありませんが、
乳癌と症状や画像が似ていることがあるため、経過観察が勧められることがあります。

乳腺炎は
細菌が感染したり母乳の通り道である乳管がつまったりすることで炎症を起こしている状態
です。
抗生剤の内服や点滴で効果がない場合、膿瘍(膿のかたまり)ができて
皮膚を切開し膿をだす処置が必要になる場合があります。

別にごっちゃになっていても診察上問題はないのですが
簡単に解説させていただきました。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME