お知らせ
- スタッフブログを更新しました。 [2025.06.08更新]
- がんばってくれて、ありがとう。
- スタッフブログを更新しました。 [2025.04.12更新]
- ♡開院しました♡
- 寝屋川市乳がん検診がはじまっています [2025.04.12更新]
-
・令和7年度中に誕生日を迎えた時の年齢が40歳以上の女性市民で
令和6年度と令和7年度に寝屋川市の乳がん検診を受診していない方が対象です。・以下の方は対象外となります。
心臓のペースメーカー装着
VPシャントまたはCVポートを留置
豊胸術後
妊娠中(または妊娠の可能性がある)・乳腺外科で治療中や経過観察中の方、しこりなどの自覚症状がある方は「乳腺外科の診察予約」をおとりください。
- 内覧会のお知らせ [2025.03.18更新]
-
3/29 13:00 ~ 16:00 (医療従事者向け)
3/30 10:00 ~ 16:00 (一般の方向け)
参加無料・予約不要・出入り自由
是非ご来院ください。 - 内覧会のお知らせ [2025.03.07更新]
-
無事、診療所開設届も受理され、4月1日に開院できる運びとなりました。
さて、開院に先立ち3月30日に内覧会を開催いたします!!
ささやかなプレゼント(先着300名)もご用意しておりますので 是非お越しください。
- スタッフブログを更新しました。 [2025.01.28更新]
- ☆開院まで62日☆
当院の特徴
小児科専門医の診察が 8時から可能
「預ける前にはやく診察をうけたい」親御さんに対応できるよう8時より診察開始します
親御さんの診察もいたします
女性乳腺専門医・ 女性スタッフによる
乳がん検診、乳腺外来
乳房に自覚症状がある・検診で要精査になった・良性腫瘍の経過観察が必要・乳癌術後のホルモン療法中・乳がん検診(寝屋川市)や自費診療を希望の方が対象です
院内感染にしっかり対応
小児の予防接種が 夕診でも可能
隔離室、小児中待合には空気清浄機を配置し二次感染を予防します また感染者と非感染者の動線をわけることで夕診での予防接種も可能です
痛みが少なく、
すぐ結果が わかる検査を導入
小児科ではなるべく痛みを最小限にし、お子さんにとって負担の少ない検査を導入しています
改札でて2分で 仕事のあとも診察可能
香里園西口ロータリー沿いのビル2階です
ピンクと白の看板が目印です
小児科
乳腺外科
診療時間
小児科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:00‐ 12:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00‐ 16:00 | ● | ● | - | ● | ● | - |
16:30‐ 19:00 | ◎ | 〇 | - | ◎ | 〇 | - |
〇 一般診察
● 予防接種 乳幼児健診
◎ 一般診察 予防接種 乳幼児健診
※最終受付は30分前までとなります
乳腺外科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00‐ 12:00 | - | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00‐ 16:00 | - | △ | - | 〇 | △ | - |
16:30‐ 19:00 | - | 〇 | - | - | 〇 | - |
〇 診察 乳がん検診
△ 検査 処置 臨時診察
※最終受付は30分前までとなります
交通案内
大阪府寝屋川市香里新町 31‐19
京阪香里園駅 西出口より徒歩1分
駐車場はございませんが、近隣のタイムズ駐車場と提携しており、60分無料券を発行しております。お車でご来院された際は、受付までお声がけください。
- 香里園駅前第6(54台)
- 香里園駅前第10(18台)
- 香里新町(7台)
- 香里北之町第3(5台)
紹介先・提携病院
当クリニックは、近隣の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
関西医科大学附属病院
関西医科大学香里病院
関西医科大学総合医療センター
星ヶ丘医療センター
市立ひらかた病院
小松病院
大阪国際がんセンター
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で発行しております。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。医薬品の供給状況や、長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合、特別の料金のお支払いが必要になります。
医療DX推進体制の整備について
当院は、マイナンバーカードを活用したオンライン資格確認を行う体制を整備しています。
これにより、患者様の診療情報や薬剤情報等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。
また、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、より効率的で安全な診療体制を推進しています。
引き続き、安心・安全な医療の提供に努めてまいります。
外来感染対策向上加算について
外来感染対策向上加算は、組織的な感染防止対策につき保険医療機関(診療所に限る)において診療を行った場合、受診された方お一人につき月1回に限り所定点数(6点)を加算できるものです。感染防止対策を講じた上で初診を行った場合に「発熱患者等対応加算」として、月1回に限り20点加算となっております。
時間外対応について
当院では、診療時間外においても、患者様からのLINEによる問い合わせに対応できる体制を整備しています。
これにより、夜間や休日などの時間外においても、医療に関する相談や緊急時の対応が可能となるよう努めています。
夜間の対応について
当院では、夜間(午後6時以降)の時間帯にも診療を行っております。
このため、厚生労働省の規定に基づき、診療報酬として「早朝・夜間等加算」が適用されます。
対象となる時間帯に受診された場合には、通常の診療費に加算されることがありますので、あらかじめご了承ください。
がん患者さんへの対応について
・治療内容についての説明、がん患者さんの理解と意思決定をサポートするための指導、心理的なケアを行った場合、がん患者指導管理料として算定しております。
・地域連携診療計画に基づきがん拠点病院と連携しがん患者さんをサポートする場合に、がん治療連携指導料として算定されます。